task4では、Mico8に書き込むメモリーを生成して、実装として組み込むところまでです。Max10ではNiosIIをインプリしてFPGAに構成してから、後でソフトを書きこむって手順だったけど、Mico8はソフトのバイナリが組み込まれたコードを生成して、それをFPGAに書き込むってことなんだろう。ソフトを書き替えたいときに面倒だろうなと思うけど、それはその時の手順があるのか、、、いや、ないのか、、、
LMSのC/C++ perspectiveで念のためLEDTestをクリックしてアクティブにした後、Tools-->Software Deployment...
(Eclipse系の開発環境を使った人には見慣れた画面になるけど、ここからデバッガを起動できるわけではない。)
Mico8 Memory Deploymentを選んでから"New"アイコンを押す。
Nameには自動的に"Release"が追加されて記入されているので、"Resease"を消す。Memoryファイルをどこに保存するかを選択する。まぁTutorial通りにプロジェクトのルートにする。で、ApplyからのStart。
何かが執り行われる。
そして、こいつらができる。
LMS Perspectiveに切り替えてコア(LM8)をダブルクリックする。
PROM SettingsとScratchpad Settingsにさっき出来上がったファイルを選択して、OK。
で、Run Generator。
おわったぜ。的なアウトプットが出るので終わったんだろう。
task4も結構短め。
コメントをお書きください