· 

レールスプリッタ 5 (モニタ2)

モニタ回路を入れ込んでいきます。ATmega328pをArduino化して使います。そのArduinoでAD変換し、結果はLCDに表示します。

まず電流検出部を修正。ネットラベルを付けておきます。

オペアンプの電流計測部(電流電圧変換)と電源。

仮想GND生成部。それと電圧測定用の分圧(自信がないので可変抵抗にしておきます)。

マイコンはDIP28のATmega328Pです。ArduinoでAD変換できる端子はPC0...5なので、そちらで計測します。表示器は秋月で手に入るSD1602Hを使いますが、ピン配置が同じのRC1602Aを載せておきます。SD1602Hは最近使ってなかったので、この回路で行けるかどうか後で確認してみます。ATmega328PをPCとつなぐためにFTDIのFT232RLやらFT231XSやらが必要ですが、常時必要ってわけではないので、外付けということにします。

正直しんどい。